1. 古い時代に書かれた書物当代現代からみて、古い時代に属する書物。「鴎外や漱石も若者にとっては—なのである」

  1. 学問芸術のある分野において、歴史的価値をもつとともに、後世の人の教養に資すると考えられるもの。多く、著述作品についていう。「国富論は経済学における—である」

  1. 芸能世界で、近代に興った流派に対し、古い伝統に根ざしたもの。「—舞踊

  1. 古くからの定め。古代儀式法式

  1. 漢籍仏典などに施された古い訓点。主として平安時代のもの。

  1. 天暦5年(951)、源順 (みなもとのしたごう) 清原元輔 (きよはらのもとすけ) らの梨壺 (なしつぼ) の五人万葉集につけた訓点。→次点新点

《「個人展覧会」の略》ある個人作品だけを集めて開く展覧会。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月