知識感情意志調和のとれた人。

これまでの人。昔の人。先人。「—の偉業」⇔後人 (こうじん) 

《「せんじん」とも》

  1. 本陣の前方に配置された陣。先陣。⇔後陣 (こうじん) 

  1. まっさきに攻めること。さきがけ。先陣

    1. 「千余騎にて—を仕る」〈太平記・一二〉

脊椎動物の泌尿器系の発生において最初に、最前部に現れる腎臓円口類では成長後もそのまま働くが、魚類・両生類では幼生期まで機能し、爬虫 (はちゅう) 類・鳥類・哺乳類では痕跡的に形成されるだけで、中腎または後腎ができる。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。