アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 四方と四隅。東・西・南・北と北東・北西・南東・南西の八つの方角。
2 あらゆる方面。ほうぼう。「—に目を配る」「—丸くおさまる」
3 「八方行灯 (あんどん) 」の略。
1 あわを生じること。あわが出ること。
2 (「発疱」とも書く)皮膚に水泡状のものができること。
3 「発泡膏 (こう) 」の略。
「—ヲハル」〈和英語林集成〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
はっぽうあんどん【八方行灯】
⇒八間 (はちけん)
はっぽうこう【発泡膏】
「発泡薬 (やく) 」に同じ。
はっぽうざい【発泡剤】
1 製品中に泡を作るのに用いる物質。二酸化炭素を出す炭酸水素ナトリウム、窒素を出すジアゾアミノベンゼンなど。 2 「発泡薬 (やく) 」に同じ。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・響きに驚き、それぞれ八方へ逃げまわった。殊に犬は吠え立てながら、・・・ 芥川竜之介「歯車」
・・・が皆席を立って動く。八方から、丁度熱に浮かされた譫語のような、短・・・ 著:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ 訳:森鴎外「罪人」
・・・ぐれたり、飲んだり、八方流転の、そして、その頃はまた落込みようが・・・ 泉鏡花「開扉一妖帖」
発報
発泡
発砲
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位