りょうようじょ【療養所】
長期間の療養が必要な人のための施設。
りょうようびょうしょう【療養病床】
症状は安定しているが長期の療養が必要とされる、主に高齢者など慢性疾患の患者のために、病院内に設けられた長期入院用のベッド。医療保険が適用される医療療養病床と、介護保険が適用される介護医療院(旧介護療養病床)とがある。→一般病床 [補説]介護療養病床は令和5年度(2023)末までに廃止される予定。高齢者の社会的入院を解消し、療養環境の改善や医療費の適正化を図ることが目的。
りょうようほしょう【療養補償】
災害補償の一。労働者が業務上負傷し、または病気にかかった場合、使用者から必要な療養の費用として受ける補償。
出典:青空文庫
・・・この両様とも悉しくその姿を記さざれども、一読の際、われらが目には・・・ 泉鏡花「一景話題」
・・・病気びきをして、静に療養をしたので、このごろではすっかり全快・・・ 泉鏡花「政談十二社」
・・・、春日山などと共に、療養院は、山代の名勝に入っている。絵はがきが・・・ 泉鏡花「みさごの鮨」