サハリンの日本語名。
出典:gooニュース
「全国樺太連盟」3月末で解散
戦後、樺太からの引き揚げ者の支援と親睦のために活動してきた「全国樺太連盟」が3月末で解散することがわかりました。 「全国樺太連盟」は、樺太からの引き揚げ者の支援を目的に1948年に結成されました。引き揚げ者の家族向けの学生寮運営のほか、樺太の歴史を伝える展示会を開いてきました。会員は、ピークだった1994年の6300人から大幅に減り、現在は968人。高齢化で運営が難しく
樺太連盟、3月末に解散へ 高齢化で活動継続困難
旧ソ連に侵攻された1945年8月まで日本統治下にあった南樺太(現ロシア極東サハリン南部)からの引き揚げ者らでつくる全国樺太連盟(東京都)が、3月末で解散することが18日、連盟への取材で分かった。48年に設立され引き揚げ者の支援や樺太の歴史の伝承を続けてきたが、高齢化で活動継続が困難だとして2021年までの解散を決めていた。 連盟によると会員数は現在968人。ピークだった1994年の6300人から減少し続け、2、3世の加入も進まず平均年齢は84歳を超えた。引き揚げ者団体は北海道内にピーク時で約40あったが、現在活動中なのは約10団体という。
もっと調べる