アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
《Lakshmana Temple》インド中央部、マディヤプラデシュ州の町カジュラーホにあるヒンズー教寺院。10世紀前半、チャンディーラ朝のヤショーバルマン王により建立。ビシュヌ神を祭る。高さ23メートルの本堂と四つの祠堂からなる。外壁には戦争や狩猟の場面や、ビシュヌ神にまつわる神話を描いた浮き彫りが施されている。1986年に「カジュラーホの建造物群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位