
でぐちおにさぶろう【出口王仁三郎】
[1871〜1948]宗教家。大本 (おおもと) 教の確立者。京都の生まれ。名は「わにさぶろう」とも。本名、上田喜三郎。教祖出口ナオの女婿。昭和10年(1935)不敬罪などで投獄され、大本教は結社禁止となったが、第二次大戦後再建。著「霊界物語」など多数。
でぐちせいさく【出口政策】
金融危機に際して、各国の中央銀行等の取った異例の金融緩和政策をいつ、どのような手順で終わらせるかについての対策。出口戦略。 [補説]例えば、2008年9月のリーマンショック以降、各国の中央銀行は不安定化した金融市場を支えるため、多額の資金供給を行った。こうした政策は金融危機を克服するための緊急措置として正当化されたが、必要以上に継続すればバブルを生むなどの副作用が懸念されるため、景気の状況などに配慮しながら、時期を見きわめて通常の状態に戻す出口政策が重要とされる。
でぐちせんりゃく【出口戦略】
1 軍事行動で、軍隊の損害を最小限にとどめて戦線から撤退するための作戦。撤退作戦。 2 (1から転じて)不況、競争激化などから収益減の見込みとなり、企業が損害の少ないうちに規模を縮小または撤退するための方策。また、投資した株式・債権などを売却して資金を引き上げることをもいう。 3 ⇒出口政策 [補説]1は、ベトナム戦争時に米軍を撤退させる作戦をさして使ったのが始まりという。
出典:gooニュース
小松菜奈、二宮和也主演映画「8番出口」で初共演!そろって“カンヌデビュー”も決定!
女優の小松菜奈(29)が、「嵐」二宮和也(41)主演の映画「8番出口」(川村元気監督、8月29日公開)に出演。二宮と初共演する。2023年にインディーゲームクリエーターのKOTAKE CREATE氏がたったひとりで制作し、全世界累計170万ダウンロードを突破、瞬く間に社会現象となった、“異変”探し無限ループゲーム「8番出口」を実写化。
小松菜奈が映画『8番出口』に出演。二宮和也とカンヌの地へ降り立つ
原作は、2023年にインディーゲームクリエイターのKOTAKE CREATEがひとりで制作し、累計170万ダウンロードを記録した『8番出口』。地下鉄の駅を舞台に、無限にループする地下通路に閉じ込められた「迷う男」がさまざまな「異変」に恐怖しながら「8番出口」を目指す姿を描く。8月29日公開。「迷う男」役に二宮和也がキャスティング。
映画「8番出口」小松菜奈さんが謎の役で出演決定!ノベライズ版も7月発売決定
映画「8番出口」は、8月29日公開予定です。
もっと調べる