出典:gooニュース
北海道新幹線 青函トンネル区間 時速260キロ運転
JR北海道は、北海道新幹線の青函トンネル区間で、時速260キロでの運転を期間限定で実施。実施期間は、2025年5月3日(土・祝)~7日(水)。実施時間は、3日が始発から12:00頃まで、4日(日・祝)~7日の各日が始発~15:30頃まで。対象列車は、3日が下り6本、上り4本、4日~7日が上下各7本。各列車とも所要時間を5分短縮し、一部駅の発着時間を変更。
北海道新幹線など 青函共用走行区間 保守工事・列車運休
JR北海道は、北海道新幹線青函トンネルを含む青函共用走行区間の保守工事を実施。実施日は、2025年5月11日(日)~7月27日(日)の日曜。工事内容は、設備の更新、交換など。同工事にともない、北海道新幹線の一部列車を運休。運休列車・区間は、下りが「はやぶさ」39号の新青森~新函館北斗間、上りが「はやて」100号(新函館北斗~新青森間)の全区間。一部貨物列車の運休・時刻変更も実施。
「北海道新幹線、札幌延伸はいつ?」 計画の遅れで自治体はがっかり、企業はやきもき 現地からのリポート
2030年度末に札幌延伸開業を予定していた北海道新幹線は、工事の遅れが明らかになるなどして正式な開業年が不透明となっている。新幹線の延伸に合わせてまちづくりを進めようとしていた沿線自治体は、なかなか決まらない方向性に気をもんでいる。本稿では、現地から北海道新幹線の現状をお届けする。
もっと調べる