dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 力を入れたり苦しんだりするときに、長く引いた低い声を出す。うめく。「痛くてうんうん—・る」
2 獣が低く力の入った声を出す。「犬が—・る」
3 鈍く低い音を長く響かせながら出す。「モーターが—・る」「風が—・る」
4 謡曲・浄瑠璃などを、のどをしぼるように低音でうたったり語ったりする。「義太夫を—・る」
5 感嘆のあまり、思わず、1のような声を出す。ひどく感心する。「満員の観衆を—・らせる」
6 内に満ちている力が、あふれ出るばかりになる。「腕が—・る」「金が—・るほどある」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
唸った事
豪勢なこと。「今時の大臣、—もせぬもの」〈浮・禁短気・二〉
出典:青空文庫
・・・の顔を見ずに殆ど虎の唸るように僕の話を截り離した。「もし堯舜もい・・・ 芥川竜之介「歯車」
・・・と折から唸るように老人が唱えると、婆娘は押冠せて、「南無阿弥陀仏・・・ 泉鏡花「国貞えがく」
・・・そして唸るような声が思わず出た。「寿子、今の所もう一度弾いてみろ・・・ 織田作之助「道なき道」
もっと調べる
出典:教えて!goo
「猫がフーと唸る」は英語で?
猫が好きなので、猫の様子を英語で表現したいんです。 猫がフーとか、シャーとかいう風に怒っている様子は 英語ではなんというのでしょうか? また、「猫パンチを繰り出す」「爪と...
ゲームを起動するとファンが唸る
先日S.T.A.L.K.E.R Shadow of Chernobylというゲームを購入したのですが、ゲームを起動するとPCのファンがものすごい轟音を上げます。 ゲーム起動後数秒遅れでグングン回転数が上がってくるようで...
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位