おおくらきょう【大蔵卿】
1 明治初年の官制で、大蔵省の長官の称。 2 律令制で、大蔵省の長官。正四位下相当。おおくらのかみ。
おおくらしょう【大蔵省】
1 国家予算の編成、財務・通貨・金融・証券などに関する事務を担当した国の行政機関。明治2年(1869)設置。平成10年(1998)から12年の間に金融行政を分離した上で、同13年財務省に改組された。 2 律令制で、太政官 (だいじょうかん) 八省の一。諸国からの貢ぎ物を収納し、通貨・租税・度量衡などのことをつかさどった役所。おおくらのつかさ。
おおくらしょうしょうけん【大蔵省証券】
政府短期証券の一。政府が一時的な資金不足を補うために発行した国債で、当該年度の歳入で償還しなければならなかった。現財務省証券。
出典:gooニュース
LAST FIRST、ケツメイシ・大蔵作詞の新曲6・25発売 初の楽曲提供に「夢のよう」と感激
ケツメイシ・大蔵は「メンバーの皆さんとキャッチボールをしながら歌詞を制作させていただきました。ノスタルジックな雰囲気に、踊れる要素もあり、ダンサブルな一曲になっています。まさに現代版昭和歌謡的楽曲かなと思います」とコメントを寄せた。
(新潟)村上市下大蔵でイノシシ出没 5月20日昼過ぎ
村上市によると、20日午後1時15分ごろ、村上市下大蔵にイノシシが出没しました。■出没時や発見時の状況・イノシシが目撃された。
ケツメイシ・大蔵、卒業のDJ KOHNOへ「新しい挑戦、お互い頑張りましょう!」
人気ラップグループ「ケツメイシ」のリーダー・大蔵が3日、インスタグラムを更新。同日グループから卒業したDJ KOHNOへエールを送った。大蔵は、「インディーズ時代から約30年間、苦楽をともにしてきました」と投稿。「家族よりも長く一緒の時間を過ごし、ともにケツメイシブランドを築いてきた仲間でもあります。
もっと調べる