
1 親から生まれたもの。こども。⇔親。
2 まだ大人になっていない者。幼い者。こども。「近所の男の―」
3 (「娘」とも書く)若い女性。むすめ。「妓」とあてて遊女・芸者などをいうときもある。「若い―の集まる店」
4 植物の幹や根から生え出たもの。「芋の―」「竹の―」⇔親。
5 主だったものに対して、従属する関係にあるもの。「―会社」「―分」⇔親。
6 トランプや花札などで、親以外の立場になる者。⇔親。
7 元金から生じた利益。利子。「元も―もなくす」
8 「子株 (こかぶ) 2」の略。
1 名詞や動詞の連用形に付いて、その仕事をする人や物の意を表す。「舟―」「売り―」「振り―」
2 特に、女性のする動作や仕事に付いて、それをする人が若い女性であることを表す。「踊り―」「お針―」
3 女性の名前に付いて、それが女性であることを表す。「花―」「雪―」
4 人を表す語に付いて、親愛の意を添える。「背―」「娘―」
5 その場所や時代に生まれた人の意を表す。「江戸っ―」「明治っ―」