欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
《「門 (かど) 」の尊敬語》
1 天子・天皇の位。また、天皇の尊称。
2 門。特に、皇居の門。
「一日 (ひとひ) には千度 (ちたび) 参りし東 (ひむがし) の大き―を入りかてぬかも」〈万・一八六〉
3 御殿。特に、皇居。
「ひさかたの天見るごとく仰ぎ見し皇子 (みこ) の―の荒れまく惜しも」〈万・一六八〉
4 天子が政治を行うところ。朝廷。
「万代 (よろづよ) にいまし給ひて天の下奏し給はね―去らずて」〈万・八七九〉
5 天子・天皇が治める国土・国家。
「唐土 (もろこし) にもわが―にも」〈源・須磨〉
みかどあげは【帝揚羽】
アゲハチョウ科のチョウ。翅 (はね) の開張7センチ...
みかどおがみ【御門拝み/朝拝み】
「朝賀 (ちょうが) 」に同じ。「五年の春正月&th...
みかどきじ【帝雉】
キジ科の鳥。雄は尾が長く、全長約90センチで、全体に青紫色。雌は褐色。台湾の森林...
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・村上の御門第七の王子、二品中務親王、六代の後胤、仁和寺の法印寛雅・・・ 芥川竜之介「俊寛」
・・・りましたって――今も御門先で度々御免と声をかけたんだが、一向音沙・・・ 芥川竜之介「妖婆」
・・・御像は、その昔梁の武帝、女人の産に悩む者あるを憐み、仏母摩耶夫・・・ 泉鏡花「一景話題」
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る