アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ラン科の多年草。山野に自生し、高さ約20センチ。暗緑色の細長い葉が束生する。早春、淡黄緑色で紅紫色の斑点のある花を1個開く。観賞用に栽培。花を塩漬けにして桜湯のように用いる。ほくろ。《季 春》「—の花とりすつる雲の中/蛇笏」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
春蘭秋菊倶に廃すべからず
《「旧唐書」裴子余伝から。春蘭も秋菊もともに趣があって美しく見捨てがたいの意》どちらもすぐれていて甲乙がつけにくいことのたとえ。
出典:青空文庫
・・・畑へ出口で僕は春蘭の大きいのを見つけた。「民さん、僕は一寸『アッ・・・ 伊藤左千夫「野菊の墓」
・・・床の間には春蘭の鉢が置かれて、幅物は偽物の文晃の山水だ。春の日が・・・ 田山花袋「少女病」
出典:gooニュース
観賞植物園 古典園芸 春蘭展
春を感じる展示会 古典園芸・春蘭展として多くの蘭の展示が行われる。市川東洋蘭愛好会主催。
EventBank プレス2025/02/18 10:00
春の訪れを告げる 春蘭展
春の訪れを感じることのできる展示会 自然の色合いが美しく優雅で繊細な花姿の春蘭。日本春蘭、韓国春蘭、中国春蘭など多彩な春蘭を一同に展示。即売もある。
EventBank プレス2025/02/15 10:00
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位