1 海と山。「海山のシーズン」
2 海のように深く、山のように高いこと。愛情や恩恵などの深く大きいことのたとえ。「海山の御恩」
3 きわめて多いこと。たくさん。副詞的にも用いる。
「言ひ分―ありといへども」〈浮・御前義経記・七〉
出典:gooニュース
「海徳海山」に大規模カルデラ 海保発表、太平洋の海底火山
海上保安庁は28日、東京の南約千キロの太平洋にある海底火山「海徳海山」で、2016年に行った測量船による調査内容を分析した結果、直径約3千メートルのカルデラがあることが新たに判明したと発表した。カルデラなど分析内容を反映した3D地形図も公開した。カルデラの存在は、以前に大規模な火山活動が起きていた可能性を示すとみている。 海保によると、海徳海山は4カ所の高まった場所で形成されている。カルデラは、このうち東側にある高まりにあった。カルデラ内部に新たに火山もできており、1984年の噴火の際に流れ出たとみられる溶岩流の形跡があった。
運営予定者に海山社中 21年開業「道の駅くしま」
串間市が中心市街地に整備を進める「道の駅くしま(仮称)」の管理運営予定者に、市内の任意団体「海山社中」(堀口一樹代表)が決まった。道の駅の運営方法や必要な設備などを市と協議し、2021年の開業に向けて準備を進めていく。
東北 GW 3日・4日は海山で大荒れ
東北地方では、あす3日は低気圧や前線の影響で雨が降り、太平洋側南部沿岸を中心に風が強まり海上は大荒れになるでしょう。4日は上空に冷たい空気が流れ込む影響で標高の高い山では雪になりそうです。 3日 2つの低気圧で雨 日本海の低気圧と三陸沖を北上する2つの低気圧の影響で、東北地方は昼過ぎにかけて広く雨が降るでしょう。太平洋側南部沿岸を中心に風が強まり、海上は大荒れになるでしょう。また、前線が通過
もっと調べる