1. 物の表面と裏面。「紙の—」

  1. 表面に現れている事柄と、裏に隠されている事情。表面と内情。「業界の—に通じている」

  1. 一つの事柄が呈する、一見異なって見える二つの様相。「過保護も放任も親の自信の無さの—である」

  1. 人の見ているところと見ていないところとで、態度行動が違うこと。かげひなた。「—のある人間」

  1. 裏を表側にすること。裏返し。「靴下を—にはく」

  1. 裏と表ほどかけ離れていること。全然違うこと。正反対。

    1. 「其の事は愚僧も聞いていまするが、世間沙汰とは—」〈浄・八百屋お七

出典:青空文庫

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。