欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 忘れないように書き留めておくこと。また、その文書。メモ。備忘録。覚え。
2 条約に付帯した、あて名も署名もない略式の外交文書。条約の解釈・補足、また、自国の希望・意見を述べたもの。外交使節の署名のあるものは正式な外交文書となる。了解覚書。
3 契約をする者同士が交わす、契約の補足や解釈などを記した文書。
出典:青空文庫
・・・を右手へ引附け、一冊覚書らしいのを熟と視めていたのが、抜上った額・・・ 泉鏡花「朱日記」
・・・ゆる「カフスに書いた覚え書き」によって撮影を進行させ、出たとこ勝負の・・・ 寺田寅彦「映画芸術」
・・・もし、この一編の覚え書きのような未定稿が、映画の製作者と観賞者になん・・・ 寺田寅彦「映画の世界像」
もっと調べる
出典:教えて!goo
覚書ってなんて読むのですか?
オボエガキですか? カクショですか? カクショで変換しても覚書になりません。
2回目の覚書作成について
賃貸借契約締結後、一度賃料の変更で、覚書を作成しております。 再度、名義変更のため、覚書を作成したいのですが、記載する内容を教えてください。 覚書の最初の部分に 平成○年○...
覚書や念書のかきかた
今度、自宅修繕工事の契約をします。 契約書の記載とは少し違う条件で、担当者の責任で工事をするうえでの約束を取り付けました。 口約束ではなく書類も作ってもよいと言われています...
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る