アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 悪いことをして手に入れた金。あぶく銭。
2 品質の低い貨幣。悪貨。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
悪銭身につかず
盗み・賭け事などで得た金銭は、むだに使われてすぐになくなってしまう。
あくせんくとう【悪戦苦闘】
[名](スル) 1 強敵に対して非常に苦しい戦いをすること。 2 困難な状況の中で、苦しみながら努力すること。「少ない予算で—する」
出典:青空文庫
・・・黒犬は悪戦頗る努め、ついに敵を噛み伏せるに至った。そこへ警戒中の・・・ 芥川竜之介「白」
・・・も安い月給を甘んじて悪銭苦闘を続けて来た社員に一言の挨拶もなく解・・・ 内田魯庵「三十年前の島田沼南」
・・・らきし駄目で、敢えて悪銭とはいわぬが、身につかなかったわけだ。 ・・・ 織田作之助「勧善懲悪」
もっと調べる
悪銭
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位