アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 禅定 (ぜんじょう) にはいること。精神を統一して煩悩を去り、無我の境地にはいること。⇔出定。
2 高僧が死ぬこと。入滅。
乳のように白色で、どろりとした状態。「—の洗顔料」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
にゅうじょうけん【入場券】
入場するために必要な札。
にゅうじょうぜい【入場税】
映画・演劇・音楽・スポーツ・競馬などの興行場への入場者に課される国税。平成元年(1989)消費税の導入に伴い廃止。
にゅうじょうりょう【入城料】
内部を公開している城に入るときの料金。城内の観覧料。「二条城の—」
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・、救世主のエルサレム入城を記念する棕櫚の安息日の朝の事。 数多い・・・ 有島武郎「クララの出家」
・・・とも子花を持ちて入場。とも子 あの、ごめんくださいまし……戸部 ・・・ 有島武郎「ドモ又の死」
・・・思うてか、停車場では入場券まで買うて見送ってくれた。 予は柏崎停・・・ 伊藤左千夫「浜菊」
乳状
入城
入場
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位