出典:gooニュース
<札幌圏>リフト代値上げに寂しさ 花城潤
札幌出身の記者にとって冬のレジャーと言えばスキー。小中学校時代は父親に連れられ、高校時代は友人とゲレンデに繰り出した。今では、息子と一緒に滑るのが休日の楽しみの一つだ。...
リフト、ナイター営業休止 幌延・東ケ丘スキー場、設備不具合で ゲレンデ滑走は可
【幌延】町教委は、町内の東ケ丘スキー場の今季のリフト運行とナイター営業を休止する。リフトの速度を調節する減速機の不具合のためで、シーズン途中のリフト休止は初めて。リフトは1基しかないが、1日からゲレンデを定期的に圧雪しており、滑走はできる。...
スキーリフト同乗拒否は「いじめ」 久万高原町教委が第三者委報告書
報告書によると、当時5年生だった児童は20年1月の学校行事のスキー教室で、他の児童からリフトに同乗することを断られた。6年生になった同11月にあった遠足でも、おやつの交換を断られ、その後、学校に通うことができなくなり、卒業まで欠席が続いた。 児童の父親は、欠席を始めた直後から、いじめが理由で登校できないことを学校側に伝えたが、学校側の対応が進まなかった。
もっと調べる