出典:gooニュース
アスルクラロ沼津、三嶋大社でシーズン開幕前に必勝祈願
サッカーJ3アスルクラロ沼津の中山雅史監督や選手、スタッフらが5日、シーズン開幕を前に、三嶋大社(静岡県三島市)で必勝を祈願した。 沼津は昨季、好調な滑り出しだったが最終的には10位で、J2昇格はかなわなかった。選手たちは心を新たに、今季の飛躍を誓った。 絵馬に「怪我(けが)なく全員で闘い抜く!!」と記した中山監督は「全員の力を合わせて闘うだけ。
静岡・三島市の三嶋大社で消火訓練 1月26日の「文化財防火デー」に合わせ
23日、静岡県三島市の三嶋大社で消火訓練が行われました。 訓練は26日の「文化財防火デー」に合わせて、毎年この時期に行われています。 職員のほか消防関係者らおよそ50人が、国の重要文化財の本殿から出火した想定で消火作業にあたりました。
静岡・三島市の三嶋大社 新春恒例の「どんどん焼き」が行われる
静岡県三島市の三嶋大社では、新春恒例の「どんどん焼き」が行われました。 「どんどん焼き」は地域によっては「どんど焼き」とも「左義長」とも呼ばれ、1月15日の小正月の朝に行われます。 15日午前7時、参拝者が集まり、神事で身を清めた後、賽ノ神に火がつけられ、正月に掲げられたしめ飾りやお札、だるまや書き初めなどを炊き上げました。
もっと調べる