• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

昭和40年代末からの呼称という》昭和20年(1945)8月9日、日ソ中立条約破棄してソ連軍が満州(中国東北部)に侵攻して以降混乱の中で日本に帰国できず、やむを得ず中国にとどまった日本人。ほとんどが女性と子供である。厚生労働省は、当時13歳未満で身元不明の人を「残留孤児」、それ以外の人を「残留婦人等」と呼び分けている。

[補説]平成6年(1994)「中国残留邦人等支援法」が制定され、国による帰国促進と自立支援が行われるようになった。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。