出典:gooニュース
JR瀬戸大橋線5年ぶり利用者700万人台 24年度
JR四国が11日まとめた瀬戸大橋線(宇多津-児島間)の利用実績によると、2024年度の利用者は前年度比3・5%増の712万人だった。新型コロナウイルス禍後の移動需要の回復傾向が持続し、19年度以来5年ぶりに700万人台に届いた。 1日平均の利用者は前年度並みの1万9千人。松山―岡山間の特急しおかぜの1日平均は1・0%増の4116人となり、2年連続で4千人台を維持した。
2024年度の瀬戸大橋利用状況 2023年度より24万人増加の712万人
JR四国が2024年度の瀬戸大橋の利用状況をまとめました。 瀬戸大橋の利用者は、2023年度より24万人多い712万人となりました。2019年度以来、5年ぶりに年間の利用者数が700万人を超えました。(1日平均1万9000人) マリンライナー、しおかぜ、南風、うずしおの、1日あたりの平均利用者数は、いずれも2023年度より増加しています。
昨年瀬戸大橋上でマリンライナーが約6時間立往生したトラブル 原因は「架線の一部に異常な発熱が生じたため」JR四国
昨年11月、瀬戸大橋の上でJRの快速列車が約6時間にわたって立往生したトラブルについてです。JR四国は、原因について「架線の一部に異常な発熱が生じたため」と明らかにしました。
もっと調べる
出典:教えて!goo
瀬戸大橋
こんばんわ。 突然ですが、瀬戸大橋について疑問があります。 仮に瀬戸大橋から海面に飛び降りたとして、助かる可能性はあるのでしょうか? ふとそんな疑問が頭に浮かびました。 ...
瀬戸大橋線の信号
瀬戸大橋線にこの前乗ったんですが、信号がありませんでした。私が見逃したのかも知れませんが、よく目をこらして見たのですがやっぱり信号は見られませんでした。瀬戸大橋線ってATCで...
瀬戸大橋から渦巻きは見れる(?-?)
こんにちは。。o(^-^)o 10年位前に会社の出張で瀬戸大橋を電車で渡ったことがあります。 その時車窓から橋下に渦巻きをみた記憶があるのです! 先日機会があって瀬戸大橋を車で渡ったの...
もっと調べる