出典:gooニュース
143万円着服し一戸町職員が懲戒免職 県緑化推進委員会の口座から19回引き出す 岩手県
岩手県一戸町は、町が事務局を務める県緑化推進委員会の口座から現金143万円を着服したとして、40代の男性職員を懲戒免職処分としました。 4月21日付で懲戒免職となったのは、一戸町の農林課に勤務する係長級の40代の男性職員です。
小学校事務職員が470万円着服 苫小牧
【苫小牧】苫小牧市教委は14日、市立小学校の50代男性事務職員が2022年10月から今年3月まで、PTA会費や教材費など計約470万円を着服していたと発表した。...
220万円着服、20代男性職員解雇 いわみざわ農協
【岩見沢】いわみざわ農協(引頭一宏組合長)は9日、同農協が運営する岩見沢市内のスーパーに勤務していた20代の男性元職員が、商品を転売して計220万円を着服していたと明らかにした。同農協は昨年10月末に元職員を諭旨解雇していた。...
もっと調べる