「家なか生活」を天然水で快適に!今だけ7500ptプレゼント
辞書
意味
①えびす。(ア)未開の異民族。「夷狄(イテキ)」「東夷」 [対]夏 (イ)えみし。えぞ(蝦夷)。(ウ)七福神の一人。恵比寿。 ②たいらか。おだやか。 ③たいらげる。平定する。「夷滅」 ④ころす。ほろぼす。 ⑤うずくまる。 ⑥おごる。おごりたかぶる。
[参考]昔、中国では、東西南北の異民族をそれぞれ「夷」「戎(ジュウ)」「蛮」「狄」と呼んだ。
[人名用漢字] [音]イ(呉)(漢) [訓]えびす
1 古代中国で、東方の未開人の称。また一般に、異民族。未開の民族。「夷狄 (いてき) /華夷・攘夷 (じょうい) ・征夷・東夷・蛮夷」
2 平らで低い。「平夷」
3 滅ぼし平らげる。「焼夷弾」
[名のり]ひな・ひら
[難読]蝦夷 (えぞ) ・蝦夷 (えみし)
気
休
圭
考
伉
凩
扠
再
犲
扨
在
至
戍
如
朶
伝
弐
肌
忙
毎
もっと調べる
夷曲
夷人
いすみ
夷隅
夷隅川
夷則
夷狄
夷狄詩集
夷俘
夷を以て夷を制す
奄
奥
夬
奐
奇
夾
契
奚
夸
奨
奏
爽
奪
奠
天
套
奈
夫
奉
夭
葦
鴦
襖
姦
漑
壺
藁
曙
嵩
鼠
甑
漕
樽
陀
顚
纏
沌
哩
溜
麟
朝恵比須
東夷
あらえびす
荒夷
荒蝦夷
以夷制夷
田舎夷
優婆夷
蝦夷
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位