アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「きそ」
き5499
  • きー30
  • きあ13
  • きい14
  • きう5
  • きえ17
  • きお48
  • きか138
  • きき141
  • きく18
  • きけ90
  • きこ71
  • きさ21
  • きし119
  • きす15
  • きせ119
  • きそ88
    • きそう11
    • きそか3
    • きそき1
    • きそく19
    • きそけ5
    • きそこ3
    • きそさ1
    • きそし1
    • きそす1
    • きそた5
    • きそち2
    • きそっ1
    • きそて5
    • きそね3
    • きその1
    • きそま2
    • きそゆ1
    • きそを4
    • きそん6
    • きそが4
    • きそご1
    • きそじ3
    • きそづ1
    • きそで1
  • きた64
  • きち59
  • きっ58
  • きつ43
  • きて28
  • きと20
  • きな20
  • きに21
  • きぬ18
  • きね28
  • きの58
  • きは20
  • きひ10
  • きふ29
  • きへ3
  • きほ50
  • きま37
  • きみ48
  • きむ4
  • きめ21
  • きも27
  • きゃ184
  • きや9
  • きゅ703
  • きゆ2
  • きょ1366
  • きよ19
  • きら21
  • きり136
  • きる10
  • きれ33
  • きろ39
  • きわ20
  • きを32
  • きん703
  • きが59
  • きぎ126
  • きぐ18
  • きげ23
  • きご9
  • きざ19
  • きじ80
  • きず20
  • きぜ7
  • きぞ19
  • きだ7
  • きづ12
  • きで3
  • きど51
  • きば39
  • きび52
  • きぶ11
  • きべ3
  • きぼ37
  • きぷ2

英和・和英の索引「きそ」1ページ目

  • きそ【基礎】

    I〔建築物の土台〕the foundation建物の基礎を築くlay the 「foundation of [gr...

  • きそ【基礎】

    base;basis;basics《基本》;foundation《土台》

  • きそ【起訴】

    〔刑事上の〕prosecution, indictment起訴する indict ((a person for m...

  • きそ【起訴】

    indictment

  • きそう【奇想】

    a fantastic idea奇想天外奇想天外な amazing; unheard-of

  • きそう【競う】

    compete [contend] ((with a person for a thing))我が国は通信技術で他...

  • きそう【起草】

    法案を起草するdraft a bill/work out the draft of a bill

  • きそう【起草】

    drafting

  • きそうかん【気送管】

    a pneumatic tube; a pneumatic carrier [dispatch, conveyor...

  • きそうきょく【綺想曲】

    a capriccio

  • きそうしゃ【(その憲章の)起草者】

    the person who drafted (the charter)

  • きそうせい【帰巣性】

    the homing instinct

  • きそうほんのう【帰巣本能】

    ⇒きそうせい(帰巣性)

  • きそかがく【基礎科学】

    basic science

  • きそかがく【基礎科学】

    basic science

  • きそかがくのりかい【基礎科学の理解】

    understanding of basic science

  • きそがくりょく【基礎学力】

    basic academic skills [abilities, competencies]

  • きそがくりょく【基礎学力】

    basic academic skills [abilities]

  • きそがくりょくをのばす【基礎学力を伸ばす】

    develop basic academic competencies

  • きそきょういく【基礎教育】

    basic education

  • きそく【気息】

    breath ⇒いき(息)病人は気息えんえんとしているThe patient is 「gasping for br...

  • きそく【規則】

    a rule; a regulation(▼2語ともほぼ同じ意味だが,ruleが個人の行為や団体の規律に関して用い...

  • きそく【規則】

    rule

  • きそくいはん【規則違反】

    violation of a rule

  • きそくからいつだつする【規則から逸脱する】

    deviate from the rules;fail to meet the rules

  • きそくからいつだつする【規則から逸脱する】

    deviate from the rules;fail to meet the rules

  • きそくからのいつだつ【規則からの逸脱】

    disobedience of the rules

  • きそくからのいつだつ【規則からの逸脱】

    disobedience of the rules

  • きそくきじゅんのしょうさい【規制基準の詳細】

    details of regulatory standards

  • きそくどおりにこうどうする【規則通りに行動する】

    behave according to the set rules

  • きそくにしたがう【規則に従う】

    follow the rules

  • きそくをあらためる【規則を改める】

    revise a rule

  • きそくをさだめる【規則を定める】

    set up [create] rules

  • きそくをやぶる【規則を破る】

    break a rule

  • きそけしょうひん【基礎化粧品[ファンデーション]】

    foundation (cosmetics)

  • きそけしょうひん【基礎化粧品】

    foundation (cosmetics)

  • きそけしょうひんをつける【基礎化粧品をつける】

    put on foundation (cosmetics)

  • きそけんきゅう【基礎研究】

    basic research

  • きそけんきゅうのおうよう【基礎研究の応用】

    application of basic research

  • きそこうじょ【基礎控除】

    the basic deduction (from one’s taxable income)

  • きそごのこうはん【起訴後の公判】

    a trial after [following] the indictment

  • きそしょぶんをてっかいする【起訴処分を撤回する】

    retract an indictment

  • きそじじつ【起訴事実】

    the facts listed in an indictment

  • きそじょう【起訴状】

    an [a written] indictment

  • きそたいりょく【基礎体力】

    basic physical strength

  • きそたいりょく【基礎体力】

    basic physical strength

  • きそたいりょくをつける【基礎体力をつける】

    build up basic physical strength

  • きそちしき【(…の)基礎知識】

    basic [fundamental] knowledge (of …)

  • きそちしき【基礎(的な)知識】

    basic [fundamental] knowledge

  • きそって【競って】

    彼らは競って人気歌手と握手をしたがったThey all wanted to be the first to sha...

  1. 1
  2. 2
  3. 次のページ
  1. 辞書
  2. 英和・和英辞書
  3. 索引「きそ」

閲覧履歴

アルファベット・五十音から探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  1. F
  2. G
  3. H
  4. I
  5. J
  1. K
  2. L
  3. M
  4. N
  5. O
  1. P
  2. Q
  3. R
  4. S
  5. T
  1. U
  2. V
  3. W
  4. X
  5. Y
  1. Z
  1. あ
  2. い
  3. う
  4. え
  5. お
  1. か
  2. き
  3. く
  4. け
  5. こ
  1. さ
  2. し
  3. す
  4. せ
  5. そ
  1. た
  2. ち
  3. つ
  4. て
  5. と
  1. な
  2. に
  3. ぬ
  4. ね
  5. の
  1. は
  2. ひ
  3. ふ
  4. へ
  5. ほ
  1. ま
  2. み
  3. む
  4. め
  5. も
  1. や
  2. ゆ
  3. よ
  1. ら
  2. り
  3. る
  4. れ
  5. ろ
  1. わ
  2. を
  3. ん
  1. が
  2. ぎ
  3. ぐ
  4. げ
  5. ご
  1. ざ
  2. じ
  3. ず
  4. ぜ
  5. ぞ
  1. だ
  2. ぢ
  3. づ
  4. で
  5. ど
  1. ば
  2. び
  3. ぶ
  4. べ
  5. ぼ
  1. ぱ
  2. ぴ
  3. ぷ
  4. ぺ
  5. ぽ

検索ランキング

2025/05/22
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    past
  • 2位

    reckoning
  • 3位

    take
  • 4位

    touche
  • 5位

    AS
  • 6位

    distinguished
  • 7位

    更迭
  • 8位

    get
  • 9位

    leave
  • 10位

    bear
  • 11位

    remain
  • 12位

    agenda
  • 13位

    翻訳
  • 14位

    equipment
  • 15位

    go
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO