さいようよていしゃすう【採用予定者数】
the number of new hires
さいようよていすう【採用予定数】
the number of new hires
さいようをかくだいする【採用を拡大する】
expand employment
さいようをさくげんする【採用を削減する】
cut back on [reduce] new hires
さいようをそくしんする【(…の)採用を促進する】
promote the recruitment (of …)
さいらい【再来】
a second coming再来する come againキリストの再来the Second Coming [A...
さいりしゅう【再履修】
(course) re-enrollment
さいりゃく【才略】
〔策略〕a clever scheme;〔才知〕resource(s)才略にたけた人a very resource...
さいりゅう【細流】
a brook; a streamlet
さいりょう【宰領】
1〔荷物・作業員の監督〕 ⇒かんとく(監督)2〔団体旅行の世話〕旅行団を宰領する〔監督する〕guide a tou...
さいりょう【最良】
最良の the best幼児に最良の絵本ideal picture books for small childre...
さいりょう【裁量】
discretion自分の裁量でat one's discretionその件を彼の裁量に任せたI left the...
さいりょうてきけいひ【裁量的経費】
discretionary expenses
さいりょうのこんでぃしょんをいじする【最良のコンディションを維持する】
maintain one’s optimal condition
さいりょうのよち【裁量の余地】
room for (one’s) discretion
さいりょうろうどうせい【裁量労働制】
a discretionary labor system[意味]労働時間などについて労働者の裁量が認められる制度。
さいりよう【(資源の)再利用】
reusing materials
さいりよう【再利用】
reuse; recycling ⇒リサイクル
さいりん【再臨】
〔キリストの〕the Second Coming [Advent] of Christ
さいるい【催涙】
催涙(性)の lachrymal; lacrimal催涙ガスtear gas; lacrimatory gas催涙...
さいれい【祭礼】
a festival; a feteこの神社は例年秋に祭礼を行うThis shrine holds an annu...
さいれんのおと【サイレンの音】
the blare of a siren
さいろく【再録】
1〔再び活字にして載せること〕(a) reprinting再録する reprintそのインタビューは来月号に再録さ...
さいろく【採録】
採録する record;〔議会・裁判などの記録を公的に〕put on record民話をテープに採録したWe re...
さいわい【幸い】
1〔幸せ〕折り返しお返事をいただければ幸いです「I hope that you will be able to [...
さいわん【才腕】
ability; skill ((at, in)) ⇒さいのう(才能),しゅわん(手腕)彼はその計画の遂行にみごと...
さい-【再-】
re-再調査(a) reexamination再試合a rematch再試験a reexamination不合格者...
さい-【最-】
最重要な(the) most important最右[左]翼のultrarightist [ultraleftist]
さうな【サウナ(ぶろ)】
a sauna
さえ【冴え】
clearness; clarity頭の冴えacuteness [brilliance] of thought/p...
さえかえる【冴え返る】
1〔非常にさえる〕be extremely clear ⇒さえる(冴える)月が冴え返っているThe moon is...
さえき【差益】
a margin (of profit)為替差益exchange gain [profit]売買差益trading...
さえぎる【遮る】
1〔向こうを見えなくする〕obstruct景色を遮るobstruct the view光を遮るblock (off...
さえざえ【冴え冴え】
冴え冴えとした月a clear [bright] moon頭が冴え冴えとしてきたMy mind has start...
さえずり【囀り】
〔鳴くこと〕(a bird's) singing, chirping, twittering;〔小鳥の鳴き声〕a ...
さえずる【囀る】
I〔小鳥が〕twitter, sing;〔ちゅっちゅっと〕chirp;〔声を震わせて〕warble鳥のさえずる声a...
さえつ【査閲】
(an) inspection査閲する inspect
さえる【冴える】
I1〔光・色・音などが〕be clear冴えた音a clear sound冴えた色a bright [clear/...
さえわたる【冴え渡る】
⇒さえる(冴える)冴え渡る秋空a cold, clear autumn sky冴え渡った音色[月]a clear ...
さお【竿棹】
1〔竹ざお〕a bamboo pole;〔小舟の〕a pole;〔かつぐ棒〕a carrying-pole2〔さお...
さおさす【棹差す】
I〔さおでこぐ〕punt ((a boat))流れにさお差すpunt on a streamII〔時の流れに乗じる...
さおだけ【竿竹】
a bamboo pole
さおとめ【早乙女】
1〔田植えをする少女〕a rice-planting maiden2〔少女〕a young girl
さか【坂】
I〔道の上り下り〕a slope; an incline緩やかな[急な]坂a gentle [steep] slo...
さか【茶菓】
茶菓を出すserve refreshments [tea and cakes]
さかあがり【逆上がり】
鉄棒で逆上がりするdo forward upward circling on the horizontal bar
さかい【境】
I〔国・州などの境界線〕a border;〔境界線〕a boundary ⇒きょうかい(境界)州の境the sta...
さかうらみ【逆恨み】
逆恨みする 〔相手の好意に対して〕think ill of ((a person)) who meant to b...
さかえ【栄え】
⇒はんえい(繁栄)
さかえる【栄える】
prosper(▼特に金銭的に);thrive; flourish;〔急激に〕boom国はいよいよ栄えたThe c...