be full [conscious] of one's own importance =know [have] a good idea of one's importance
うぬぼれている
be full of oneself
((けなして))自信満々で
be full of promise
前途有望である
be full of vigor
元気いっぱいである
be fully equipped for an expedition
遠征のために十分装備ができている
be fully [poorly] informed about ...
…について十分知っている[よく知らない]
be fully vested
盛装している
be furious with anger [rage]
激怒している(◆このwithは原因・理由を表す)
be further aggravated
さらに悪化する
be fussy about food
食べ物にやかましい
be gaga about [over] ...
…に熱中している
be gagging for it
((英俗))セックスしたくてたまらない
be gathered to one's fathers
死ぬ
be generous to a fault
気前がよすぎる
be gentle with children
子どもにやさしい
be getting more serious by the minute
刻一刻と深刻になっている
be getting on in years
年をとっている
be given a brief of doing
…することを任務とする
be given a share in the administration
管理運営に参加する
be given all property
全財産を与えられる
be given clearance after a delay of 3 hours
3時間遅れで離[着]陸許可がおりる
be given [give (a person)] the nod to do
…することを承認される[する]
be given to chattering
よくおしゃべりをする
be given to drinking
酒におぼれる
be glad [happy] to see the back of ...
…と縁が切れてせいせいする
be going cheap
割引になっている
Be gone!
消え失せろ
Be good and stay so.
おとなしく,ずっとそうしていなさい
be good and tired
とても疲れている
be good at art
美術が得意である
be good at cooking
料理がうまい
be good at games [making things]
ゲーム[物作り]がうまい
be good enough to do
((形式))親切にも…する
be good [bad] for one's health
(物・事が)健康によい[悪い]
be (((米))a) good [poor] value (for money)
(値段の割に)値打ちがある[ない]
Be good while I'm gone.
出かけている間お利口にしていてね
be good with one's hands
よい腕を持っている
be good with words [people]
言葉づかい[人の扱い]が上手だ
be granted a visa to a country
ある国に入国を認められる
be groomed for the job
その仕事のために教育を受ける
be grounded in medicine
医学の基礎を学ぶ
be grouped under three heads
3項目に分類される
be guided by one's passion
情熱のおもむくままにする
be half convinced
いくらか確信している
be half dead from hunger
空腹で死にそうである
be half [twice] the size of ...
…の半分[2倍]の大きさだ
be halfway there
道半ばである;半分終わった
be handed down by tradition
伝承で伝えられる
be handed [passed] down from generation to generation
代々受け継がれる
be handsomely rewarded
手厚い報酬を受ける