こ【鈷】
こう【劫】
こう【講】
こう‐あん【公案】
こう‐い【綱位】
こう‐い【綱維】
こううん‐じ【耕雲寺】
こう‐え【香衣】
こう‐え【黄衣】
こう‐え【講会】
こうえつ‐じ【光悦寺】
こうおん‐てん【光音天】
こう‐か【劫火】
こう‐か【後架】
こう‐かつ【交割】
こうかん‐せきじく【黄巻赤軸】
こうがく‐じ【向嶽寺】
こうがん‐じ【高岩寺】
こうき‐じ【高貴寺】
こう‐きょう【紅教】
こう‐きょう【黄教】
こうぐみょうしゅう【広弘明集】
こう‐けん【公験】
こう‐けん【後見】
こう‐げ【香華/香花】
こう‐げさ【甲袈裟】
こうげん‐じ【広厳寺】
こうげん‐じ【向原寺】
こうこう‐しょうごん【香光荘厳】
こうこく‐じ【興国寺】
こう‐ごう【曠劫】
こうごん‐じ【広厳寺】
こうさい‐じ【広済寺】
こう‐さん【講讃】
こう‐ざ【高座】
こうざん‐じ【功山寺】
こうざん‐じ【高山寺】
こう‐しき【講式】
こう‐しょう【綱掌】
こうしょう‐じ【興正寺】
こうしょう‐じ【興聖寺】
こう‐じ【講師】
こう‐じょう【公帖】
こう‐じょう【向上】
こう‐じょく【劫濁】
こう‐じん【荒神】
こうじん‐ぐ【荒神供】
こう‐ずい【香水】
こう‐せつ【講説】
こう‐せん【広宣】