うら‐びゃくしょう【浦百姓】
うら‐べ【卜部】
うらべ‐の‐すえたけ【卜部季武】
うらまつ‐こぜん【裏松固禅】
うらまつ‐みつよ【裏松光世】
うら‐もよう【裏模様】
うらやく‐せん【浦役銭】
うり‐かた【売(り)方】
うり‐けん【売(り)券/沽り券】
うりゅう‐そときち【瓜生外吉】
うりゅう‐たもつ【瓜生保】
うりわたし‐じょう【売渡状】
う‐りん【羽林】
うりん‐け【羽林家】
うるし‐ねんぐ【漆年貢】
うるし‐ばん【漆判】
うるし‐ぶぎょう【漆奉行】
うろこ‐がた【鱗形】
うわ‐おび【上帯/表帯】
うわ‐ざし【上差】
うわざし‐の‐や【上差の矢】
うわざし‐ぶくろ【上刺(し)袋】
うわじま‐じょう【宇和島城】
うわ‐て【上手】
うわ‐のり【上乗り】
うわ‐はらまき【上腹巻】
うわ‐まい【上米】
うわ‐や【上矢】
うん‐かく【雲客】
うん‐きゃく【運脚】
うん‐じょう【運上】
うんじょう‐かた【運上方】
うんじょう‐しょ【運上所】
うんじょう‐びと【雲上人】
うんじょうめいらん【雲上明覧】
うんじょう‐もの【運上物】
うんじょう‐やま【運上山】
うん‐てい【亭】
うんめい‐でん【温明殿】
えい【永】
えい‐あずけ【永預け】
えいあん‐ほう【永安法】
えいあん‐もん【永安門】
えいえん【永延】
えいか‐もん【永嘉門】
えいかん【永観】
えいきゅう【永久】
えいきょう【永享】
えいきょう‐の‐らん【永享の乱】
えい‐しゃく【栄爵】