さんもん‐さんとう【三問三答】
さん‐もんじょう【三問状】
さんもん‐ぶぎょう【山門奉行】
さんよう‐じょう【算用状/散用状】
ざ【座】
ざいきょう‐にん【在京人】
ざい‐け【在家】
ざいけ‐やく【在家役】
ざいこく‐しゅう【在国衆】
ざい‐ちょう【在庁】
ざいちょう‐かんにん【在庁官人】
ざいもく‐ざ【材木座】
ざいもく‐ぶぎょう【材木奉行】
ざっしょう‐ぶぎょう【雑掌奉行】
ざっそ‐けつだんしょ【雑訴決断所】
ざつむ‐さた【雑務沙汰】
ざ‐とう【座頭】
ざ‐やく【座役】
しき‐じょう【式条】
しき‐じょう【式状】
しき‐せん【敷銭】
しき‐だい【色代】
しきだい‐のう【色代納】
しき‐ひょうじょうしゅう【式評定衆】
しぎょう‐じょう【施行状】
しこく‐せいばつ【四国征伐】
し‐しき【四職】
しし‐ぼうじ【四至牓示】
し‐しょく【四職】
しずがたけ‐の‐しちほんやり【賤ヶ岳の七本槍】
しずがたけ‐の‐たたかい【賤ヶ岳の戦い】
した‐じ【下地】
したじ‐ちゅうぶん【下地中分】
した‐て【下手】
しちこん‐の‐ひきでもの【七献の引出物】
しち‐ざ【七座】
しちほん‐やり【七本槍】
しち‐ゆう【七雄】
しっ‐けん【執権】
しつ‐じ【執事】
しつじ‐だい【執事代】
しとく【至徳】
し‐とくせい【私徳政】
しばた‐じょう【新発田城】
しゃけ‐ぶぎょう【社家奉行】
しゃ‐しゃく【車借】
しゅ‐いん【朱印】
しゅいん‐じょう【朱印状】
しゅうがいしょう【拾芥抄】
しゅうせん‐ぶぎょう【舟船奉行】