strong
strongの主な意味形1 〈力が〉強い2 〈体が〉頑強な3 〈現象が〉強力な,激しい4 (感覚的に)強烈な◆身体的な「強い」の意味から,現象や状況が「強力な,激しい」,感覚的に「強烈な」に広が...
tack1
[名]1 C(留め)びょう;((米))画びょう,押しピン(thumbtack,((英))drawing pin);(一時的な)留め金1a U馬具(◇saddle,bridle,martingal...
thank
[動]他〈人に〉(行為などに対して)感謝する,謝意を表す,礼を言う≪for≫I cannot [can never] thank you enough.お礼の申し上げようもありませんLisa t...
That's better.
((略式))1 (承認・賞賛を表して)そのほうがいい,いいぞ2 (慰め・励ましを表して)よしよし,そうかそうか,さあさあ
thick
[形](~・er;~・est)【厚み】1 〈物が〉分厚い,太い(⇔thin)(◆板状のものを典型に,円筒形のものなどもさす);〔数量名詞を伴って〕…の厚み[太さ]のあるa thick wall厚...
think
thinkの主な意味動1 (頭を使って)考える1a …をよく考える1b …を推測する2 考えに入れる3 考えつく3a 思い出す4 …を(考えて)思う◆頭を使ったさまざまな思考のあり方に意味が広が...
too
[副]【過度】1 あまりに,…すぎる,必要以上に,余分に;〔too ... for A〕Aにとって…すぎる,〔too ... to do〕…するには…すぎる(◆...は形容詞・副詞)five m...
upbringing
[名]UC(子どもの)しつけ(方),教育(法)He had a good upbringing.彼はしつけがいい
want
[動]1 他〔通例進行形不可〕…を望む,欲する,…が欲しい;自望むThat's [It's] just what I (always) wanted.ちょうど欲しかったものですWho wants...
well1
[副](bet・ter /bétər/;best /bést/)1 【満足】満足のいく程度で[に],申し分なく,妥当[正当,適切]に,正しく,ちゃんと,よくbe treated wellちゃんと...