
出典:gooニュース
「大きくなあれ」日野川に園児が稚アユ放流のお手伝い 6月1日解禁へ1万5000匹を川へ(鳥取)
鳥取県米子市の日野川で4月17日、地元の子どもたちが稚アユの放流を体験しました。 稚アユの放流体験は、子どもたちに自然環境の大切さを学んでもらおうと、日野川水系漁業協同組合が、6月1日の漁解禁を前に、毎年この時期に行っています。 17日は、近くの「ひえづこども園」の園児42人が、稚アユ1万5000匹の放流をお手伝いしました。
日野川の自然や風景テーマに「珠玉の一枚」大山自然歴史館でフォトコンテスト(鳥取)
会場には、鳥取県西部を流れる日野川流域の自然や風景、文化などをテーマにした、2022年から2024年まで3年間の入賞作品18点が展示されています。 2024年の一般の部の金賞作品「日野川の白鳥」は、大山と日野川を背景に飛ぶコハクチョウの姿が躍動的にとらえられています。 この作品展は、4月20日まで開かれています。
もっと調べる