出典:gooニュース
学校給食日本一の献立 復活した伝統野菜「早池峰菜」を使用 岩手・遠野市で試食会
2024年12月に地元食材を使った給食のアイデアを競う「学校給食甲子園」で、岩手県遠野市の伝統野菜「早池峰菜」を使った献立が最優秀賞に選ばれました。 2月18日はその給食を味わう試食会が開かれました。 遠野市の給食センターで開かれた試食会には市民など約50人が集まり、2024年12月の学校給食甲子園で日本一となった給食を味わいました。
伝統野菜 "小笹うるい" が給食に登場 児童が元気に食べる様子に生産者も笑顔! (山形・上山市)
山形県上山市の小学校では、きょう、春を告げる伝統野菜「小笹(おざさ)うるい」が給食に登場しました。地域で守られている野菜について児童たち、どんな感想を持ったのでしょうか。鮮やかな若草色の葉と真っ白な茎が特徴の小笹うるい。
上山市の小学生 伝統野菜「小笹うるい」を学ぶ(山形県)
上山市の子どもたちが地元の伝統野菜「小笹うるい」について学びを深めました。明治時代から上山市内の限られた地域でのみ栽培されている「小笹うるい」。地域の特産品に国がお墨付きを与える地理的表示保護制度GIにも登録され、一般的なウルイよりも茎の白い部分が長くぬめりが強いのが特徴です。
もっと調べる