出典:gooニュース
桜島南岳山頂火口で連続噴火、噴煙2700メートルまで上がる
30日午後8時13分ごろ、桜島の南岳山頂火口で爆発があり、同50分まで連続噴火した。気象台によると、大きな噴石が6合目(火口から800~1100メートル)に飛散した。中量~やや多量の噴煙が高さ2700メートルまで上がり、南東方向へ流れた。
世界一桜島大根コンテスト 鹿児島
鹿児島の特産「桜島大根」の出来栄えを競うコンテストが桜島で開かれました。 今年で25回目のコンテストは桜島大根の重さや形の美しさなどを競うもので、県内外から37点が出品されました。 総合部門では重さ18・9キロ、胴回り109センチのダイコンを出品した枦元俊一さんが優勝しました。
鹿児島市街地、桜島噴火警報の「警戒範囲」に含まれず…各種発令は市独自で判断せざるを得ない訳と課題
鹿児島市は、桜島の大規模噴火に備えた市街地側の対策として「大量軽石火山灰対応計画」を策定している。前兆現象が捉えられるとの前提で噴火前の広域避難を想定するが、担当者は「対象地域や情報発令の判断に課題がある」と説明する。 計画では、桜島の噴火警戒レベル4で市街地側に注意喚起を実施。
もっと調べる