dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 年をとる。老齢になる。「—・いてますます意気軒昂 (けんこう) 」
2 年をとって心身の働きが衰える。「以前にくらべると、さすがの彼も—・いた感が深い」
3 草木が枯れかかる。
「大荒木の森の下草—・いぬれば駒もすさめずかる人もなし」〈古今・雑上〉
4 季節が終わりに近づく。
「野べに春—・いたり」〈宇津保・春日詣〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
老いたる馬は路を忘れず
《「韓非子」説林から》道に迷ったときは、老馬を放ってそのあとをついて行けば道に出るものだ。経験を積んだ者は、行うべき道を誤らないことのたとえ。老馬の智。老いたる馬は路を知る。
老いては騏驎も駑馬に劣る
《「戦国策」斉策から》すぐれた人も年老いると働きが劣り、凡人に及ばなくなることのたとえ。騏驎も老いぬれば駑馬に劣る。
老いては子に従え
《「大智度論」九九から》年をとってからは、何事も子に任せて従ったほうがよいということ。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・をこえず、といった。老いるにしたがって、ますます識高く、徳がすすん・・・ 幸徳秋水「死刑の前」
・・・つまり四十歳の人間が老いるということは何だ。何事であろう。自分はも・・・ 宮本百合子「一九四六年の文壇」
・・・老いるに早い日本の文学者たちが、六十歳にも近づけば、谷崎潤一郎の「・・・ 宮本百合子「婦人作家」
出典:gooニュース
久坂部羊「人はどう老いるのか」 「スーパー元気高齢者」に疑問
高齢者を読者とする“老い本”の刊行が盛んだ。健康面や経済面の不安に向き合う書。終活や相続の指南書。そして昭和の流行作家や評論家等が、八十代、九十代になって自身の老いライフを書いたエッセーも、次々にヒットしている。 本書もまた老い本の一種であるものの、老い本界に対して疑問を呈する書にもなっている。例えば、老い本界で称賛されがちな「スーパー元気高齢者」は特殊な事例なのであり、一般の
好書好日2024/11/12 10:00
オイル
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位