出典:gooニュース
少し早い春、日立紅寒桜が開花 今月下旬から3月上旬が見ごろ
【茨城】日立市のシンボルでもある早咲きの桜「日立紅寒桜(べにかんざくら)」が、同市宮田町のかみね公園で咲き始めた。市さくら課によると、淡い紅色の花が徐々に咲き広がり、今月下旬から3月上旬にかけて見ごろを迎えるという。 日立紅寒桜は2001年に市民公募で命名され、06年に市固有の品種として農林水産省に登録された。市役所やJR日立駅前でも見ることができる。
春の訪れを告げる寒桜と菜の花が見ごろに 早春の城ケ崎海岸を彩る 静岡・伊東市「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」
静岡県伊東市の「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」では、春を感じる寒桜と菜の花が見頃を迎えています。 園内におよそ100本ある寒桜。 去年よりは10日以上開花が遅かったものの、現在6分から7分咲きで見頃を迎え、早春の城ケ崎海岸を彩ります。
もっと調べる