出典:gooニュース
福岡県立行橋高でスマート農業探る実践型授業 西日本工業大と連携協定
福岡県立行橋高(行橋市)と西日本工業大(苅田町)は、ITや人工知能(AI)などのデジタル技術を活用した「スマート農業」を探る実践型の授業を同高で行う連携協定を結んだ。同大の鶴田隆治学長は「工業を学ぶ学生と農業を学ぶ高校生が一緒に考えることは、京築地域の農業の先端化、省力化につながる」と述べた。 同高は農業技術科の新3年生を中心に受講者8人程度を募る。
福岡-筑豊ー行橋「ぜ~んぶ4車線化」!? 国道201号“最後の未改良区間”事業化へ セメント街道かなりスイスイに?
そこから東九州道の行橋ICにかけての未事業化区間が、今回新たに着手されることとなります。現道とは別に約7.4kmのバイパスが建設されます。 これによって国道201号は、福岡―行橋間の全てで4車線化のメドが立ちました。 行橋の背後にある苅田(かんだ)港は、セメントの積み出し量が全国1位、完成自動車は全国3位。
(福岡)行橋市金屋付近で下半身露出 3月19日夕方
福岡県警によると、19日午後5時30分ごろ、行橋市金屋付近の川沿いで男性による下半身露出が発生しました。(実行者の特徴:30代位、虎柄上衣)■実行者の言動や状況・下半身を出しているのが目撃された。
もっと調べる