アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①すみ。すみでかいたもの。「墨汁」「水墨」 ②きたない。また、むさぼる。「墨吏」 ③「墨子」のこと。また、その学派。「墨家」「墨守」 ④「隅田(墨田)川」のこと。「墨堤」 ⑤「墨西哥(メキシコ)」の略。「米墨」
旧字
[常用漢字] [音]ボク(漢) [訓]すみ
1 書画に用いる黒の顔料。すみ。「墨痕 (ぼっこん) ・墨汁・墨跡/翰墨 (かんぼく) ・古墨・筆墨・文墨・水墨画」
2 すみで書いたもの。「遺墨・断簡零墨」
3 ものを書く道具。「白墨」
4 いれずみ。いれずみの刑。「墨刑」
5 大工道具の一。すみなわ。「縄墨」
6 中国古代の思想家、墨子 (ぼくし) 。「墨家・墨守」
7 隅田川のこと。「墨水・墨堤・墨東」
8 メキシコ。「日墨・米墨戦争」
[難読]墨西哥 (メキシコ)
厭
槐
嶇
皹
箚
算
磁
製
漕
箒
罰
鞁
漂
誣
膀
髦
僕
嘛
漫
誘
もっと調べる
墨烏賊
墨糸
墨入れ
墨色
墨打ち
墨絵
墨掛
墨書
墨傘
墨金
埃
圧
堝
坎
壑
垠
坤
墾
壕
坐
墅
埴
塾
塑
墜
堤
垤
坏
坂
塀
乙
架
緩
絞
郊
紺
湿
炊
葬
遭
胎
択
稚
畔
陪
伐
赴
魔
零
湾
藍墨
青墨
赤墨
油墨
烏賊墨
烏賊の墨
遺墨
入れ墨
薄墨
臙脂墨
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位