アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①くら。文書や財宝をしまうくら。「府庫」 ②つかさ。役所。「政府」「幕府」 ③みやこ。まち。中心になるところ。「首府」 ④地方行政区画の一つ。「府立」 ⑤江戸時代の江戸。「出府」
[音]フ(呉)(漢)
[学習漢字]4年
1 書類や財宝をしまっておく庫。「府庫/御府 (ぎょふ) ・秘府」
2 役人が集まって仕事をする所。役所。「楽府 (がふ) ・衙府 (がふ) ・開府・官府・国府・政府・幕府・総理府」
3 みやこ。「参府・首府・出府・城府・水府・都府」
4 物事の多く集まる所。「怨府 (えんぷ) ・学府」
5 地方公共団体の一。「府警・府県・府立・府知事」
欧
河
価
画
芽
奇
佶
空
祀
者
姓
苒
姐
苧
怕
苺
非
枌
氓
夜
もっと調べる
府尹
府営
府下
府会
府会議員
府議
府議会
府議会議員
府議選
府君
庵
廈
康
広
庚
庶
庄
床
庁
底
廛
店
度
廟
廡
庖
龐
廉
廬
廊
以
器
岐
挙
訓
佐
差
昨
失
井
成
説
続
単
沖
栃
努
博
満
録
足利幕府
安価な政府
安南都護府
一般政府
e政府
右衛士府
右衛門府
右近衛府
右相府
右兵衛府
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位