アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①大きな川。川の総称。「江湖」 ②長江。揚子江(ヨウスコウ)。「江漢」 [対]河 ③え。いりえ。海や湖が陸地に入りこんでいる所。 ④「近江(おうみ)の国」の略。「江州」
[参考]「江」の旁(つくり)が片仮名の「エ」になった。
[常用漢字] [音]コウ(カウ)(漢) ゴウ(ガウ)(慣) [訓]え かわ
1 かわ。「江湖・江山/大江」
2 揚子江。「江河・江南」
3 近江 (おうみ) 国。「江州 (ごうしゅう) 」
4 江戸の漢語風の呼び名。「江都・武江」
[名のり]きみ・ただ
[難読]近江 (おうみ) ・遠江 (とおとうみ)
芋
灰
奸
曲
幵
弛
朿
此
式
守
州
夙
庄
丞
西
汐
忖
竹
忙
列
もっと調べる
江合川
江市屋格子
江上
江川
江川の玉乗り
江木
江口
江口の君
江崎
エサキダイオード
淫
渙
渠
澆
決
滬
滉
洽
滾
滓
沮
瀋
滋
淳
泄
氾
濫
漓
淋
澪
亜
轄
菌
偽
懸
栽
傘
臭
粛
租
喪
弔
偵
筒
悼
軟
賓
剖
撲
裕
臨津江
入江
烏江
近江
鴨緑江
小江
大江
荻江
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位