アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①きり。木に穴をあける道具。「立錐」 ②また、きりのように先のとがった形。「円錐」 ③するどい。
[人名用漢字] [音]スイ(呉)(漢) [訓]きり
1 工具の一。きり。「錐状/立錐」
2 先端がとがった形の立体。「錐体/円錐・角錐・三角錐」
鋺
懈
獲
骸
憩
衡
麈
鞘
錠
頽
諜
蹄
頭
篤
暾
曇
濆
篦
蕷
霖
もっと調べる
錐合
錐貝
錐ゲージ
錐嚢中に処るが如し
錐嚢を通す
錐揉み
錐を立つべき地
錐細胞
錐状
錐状火山
錏
鑑
銀
鉱
鏗
釵
鑽
鍾
鎗
鏃
鐓
銚
鏑
銕
鐙
鉢
鋲
鑼
鏐
鈴
寅
狗
矩
礦
糠
瑳
纂
鋤
茸
姐
碓
舵
噸
箔
梶
瞥
摸
宥
祐
肋
石錐
円錐
角錐
崖錐
光円錐
五角錐
三角錐
四角錐
試錐
斜円錐
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位