アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①過ぎ去ったむかし。いにしえ。「古代」「懐古」 [対]今 ②ふるい。ふるびる。ふるめかしい。「古参」「古風」 [対]新 ③ふるす。長く使ってふるくなる。
[音]コ(漢) [訓]ふるい ふるす いにしえ
[学習漢字]2年
1 ふるい。ふるびている。「古書・古色・古木/最古・新古」
2 いにしえ。むかし。「古人・古代・古典・古風・古来/往古・懐古・尚古・太古・復古」
[名のり]たか・ひさ・ふる
[難読]反古 (ほご)
永
叺
巨
穴
仔
矢
主
生
仙
庁
叮
田
冬
凸
屶
尼
丕
本
矛
礼
もっと調べる
古人
古書
古振り
古学び
古酒
古意
古医方
古伊万里
古韻
古駅
喑
含
喜
吉
叶
啓
哮
向
囂
咨
呻
哂
呪
噪
啅
哳
吊
吠
咐
呎
園
教
京
考
光
谷
細
止
姉
首
週
心
声
星
切
通
電
内
明
門
朝稽古
一本独鈷
内稽古
えぶりこ
往古
王政復古
御古
音楽の稽古
懐古
掛り稽古
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位