アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
[1546〜1614]戦国末から江戸前期の武将。山形藩主最上家初代。出羽の山形城を拠点に上杉景勝・伊達政宗らと争う。豊臣秀吉に帰順したが、関ヶ原の戦いでは東軍として出羽で景勝の兵と戦い、その功として57万石に加増された。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:gooニュース
最上義光を大河ドラマに 山形市内外の有志、会を立ち上げアピール
初代山形藩主・最上義光(1546~1614年)が主人公のNHK大河ドラマの実現を目指し、山形市内外の有志たちが「最上義光を大河ドラマにする会」を立ち上げ、PR活動を展開している。武勇に優れた知将であり、連歌に通じた文化人としても知られる義光の“真の姿”を伝えるのが狙いだ。8月に山形市内で、同会を広く知ってもらうためのキックオフイベントを企画している。
山形新聞2025/04/25 09:55
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位