[名]
  1. 魚などの肉のよい部分を除いた残りの骨や頭。「ブリの—」

  1. 米のぬか。また、もみ。

  1. 人の言動作品のよくないところ。おちど。欠点。「—を探す」

[接頭]名詞に付く。
  1. 細かでない、すきまがある、の意を表す。「—垣」「—塗り」

  1. 自然のままの、の意を表す。「—がね」

  1. おおよその、簡略な、の意を表す。「—すじ」

  1. スズキ科の海水魚。全長約1メートル。体色は紫がかった灰色。北海道以南の日本各地、および中国・フィリピンのやや深海にすむ。冬に美味。おきすずき。

  1. 海水魚ハタ別名

[感]物事感動したり、驚いたり、意外なことに気がついたりしたときに発する語。ああ。まあ。現代では主に女性が使う。「—、お久しぶり」
[接頭]名詞に付いて、目に見える形をもつ、現にこの世に存在する、の意を表す。「—人神 (あらひとがみ) 」「—神 (あらがみ) 」
[接頭]名詞に付いて、新しい、という意を表す。「—所帯」「—盆」

出典:青空文庫

出典:gooニュース

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。