謡曲五番目物。胡国へ嫁いだ王昭君と、胡国の王の呼韓邪単于 (こかんやぜんう) 亡霊が鏡に映って、公浦 (こうほ) の里の老父母に対面する。

中国、湘江の伝説上の女神。尭 (ぎょう) 帝の二人の娘で、姉を娥皇・妹を女英といい、共にの妃となったが、舜が没すると、悲しんで湘江に身を投げて水神となったという。

勲功を賞すること。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。