[動カ五(四)]

  1. 向こうへ移動する。「はやく—・け」

  1. 目的地へ向かって進む。「学校へ—・く」

  1. 歩く。歩いて進む。「悪路を—・く」

  1. 通り過ぎる。「沖を—・く船」

  1. 年月が経過する。「—・く秋を惜しむ」

  1. 流れる。「—・く水のごとく」

  1. (逝く)死ぬ。「君—・きて三年」

  1. 物事がはかどる。「うまく—・かない」

  1. 物事をする。「前の方法で—・くことにする」

  1. 10 気持ちが十分満足する。「納得が—・く」

  1. 11 年をとる。成長する。「年の—・かない子供

  1. 12 嫁に行く。とつぐ。「末娘も嫁に—・く年ごろになった」

  1. 13 (「いく」の形で)俗に、性交時の快感絶頂に達する。

  1. 14 (補助動詞)動作継続進行の意を表す。「やせて—・く」

[可能]ゆける
[補説]「いく」の語形上代からみられ、平安時代以降は「ゆく」と併用される。「ゆく」「いく」はほとんど意味は同じであるが、古くは「ゆく」のほうがより広く使われ、特に訓点資料・和歌(「生く」との掛け詞の場合を除き)では、ほとんどすべてが「ゆく」である。現在では「ゆく」に比べて「いく」のほうが話し言葉的な感じをもち、したがって、「過ぎ行く」「散り行く」など、文章語的な語の場合には「ゆく」となるのが普通である。なお、「ゆきて」のイ音便形「ゆいて」も用いられたが、現在は一般的でなく、促音便形は「ゆく」のほうは用いられず、「いく」を用いて「いって」「いった」となる。

出典:gooニュース

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。