出典:gooニュース
景色と歴史 楽しみ走る 高岡・二上山トレイルラン
第4回万葉の里高岡二上山トレイルランが11日、高岡市城光寺陸上競技場を発着点に二上山(274メートル)で、20キロと14キロの2種目に19都府県から過去最多の計514人が出場して開かれた。497人が完走し、20キロ男子で中才雄介さん(富山市)が2連覇した。 平和の鐘や二上射水神社を通るコースで、20キロでは山頂にも登った。
被災の仏舎利塔修復 富山県高岡市二上山の佛石寺
富山県高岡市の二上山丘陵にある佛石寺(高岡市伏木一宮)で13日、能登半島地震で一部が壊れた仏舎利塔の修復工事が行われた。塔の最上部にあり、地震で落下した宝珠(直径50~60センチ、重さ約400キロ)をクレーンで置き直した。 佛石寺によると、仏舎利塔は花こう岩でできており、1964年に戦後の平和を願って建立された。
二上山 550人快走 富山・高岡市でトレイルラン
第4回万葉の里高岡二上山トレイルランが11日、高岡市の二上山一帯で行われ、県内外の8歳から76歳までの567人が緑豊かなコースを駆けた。 トレイルランは林道や登山道を走るスポーツ。大会は、美しい里山の景色が広がる二上山の魅力を発信しようと、市内のランニング愛好者らでつくる実行委員会が2022年から開催している。
もっと調べる