長野県東部から山梨県北部にまたがる火山群。天狗岳・硫黄岳・横岳・阿弥陀岳・権現岳などからなり、最高峰は赤岳で標高2899メートル。南麓には多くの湧水があり、裾野の高原では高冷地農業が行われる。
出典:gooニュース
かがり火で照らされる舞台 八ヶ岳薪能が披露 身曾岐神社で夏の恒例行事
山梨県北杜市の身曾岐神社で3日夜、夏の恒例行事である八ヶ岳薪能が披露されました。
中学生の時に八ヶ岳と出会った父・柳生博。大好きなこの家で亡くなる2日前までワインを飲み、いつもと変わらない穏やかな毎日を過ごしながら父は旅立った<前編>
といっても僕と兄(園芸家の故・柳生真吾さん)は東京の学校に通っていたので、週末になると八ヶ岳に連れて行かれた、という感じです。当時、父は人気が出て仕事が忙しかったようですが、少しでも休みが取れると八ヶ岳で過ごしていました。
父はこれからも変わらぬ笑顔で、八ヶ岳の自然と僕たちを見守り続けてくれる<後編>
そして変わらぬ笑顔で、八ヶ岳の自然と僕たちを見守り続けてくれると思うのです。
もっと調べる