出典:gooニュース
勇壮流鏑馬 宮崎神宮 五穀豊穣祈る
五穀豊穣(ほうじょう)を祈る伝統神事「流鏑馬(やぶさめ)」は3日、宮崎市の宮崎神宮で行われた。桜の花びらが舞う中、鎌倉武士の装束で身を固めた射手が騎馬で疾走。的を弓で次々と射抜いていくと、約千人の観衆から大歓声を浴びていた。
流鏑馬射手に初の女性4人 宮崎神宮会場で練習
宮崎市の宮崎神宮で、1940(昭和15)年から続く伝統神事・流鏑馬(やぶさめ)の射手(弓司・宮崎宣幸さん)に、今年から女性4人が初めて加わった。4月3日の本番で実際に射るかは未定だが、高齢化などで年々射手も少なくなる中、宮崎さんは「女性の参加をきっかけに流鏑馬に興味を持ってくれれば」と期待を込める。
完熟マンゴー安定出荷を 宮崎神宮で生産者ら祈願
県産完熟マンゴーの出荷が本格化するのを前に、生産者らは21日、宮崎市の宮崎神宮で今季の豊作と安定出荷を祈願した。
もっと調べる