[動カ五(四)]
1 指先やつめ、またはそれに似たもので物の表面を強くこする。「かゆい所を―・く」
2 手やそれに似たものであたり一帯にある物を引き寄せたり押しのけたりする。「雪を―・く」「手で水を―・いて進む」
4 刃物を押し当てて細かく削りとる。「氷を―・く」「かつおぶしを―・く」
5 箸 (はし) などですばやく混ぜ合わせて粘液状の物にする。「からしを―・く」
6 犂 (すき) などで田畑を耕す。「苗代を―・く」
7 あまり好ましくないものを表面にだす。
㋐恥などを身に受ける。「赤っ恥を―・く」
㋑涙や汗などをからだの外に出す。「寝汗を―・く」「べそを―・く」
㋒いびきを立てる。「高いびきを―・く」
8 「…する」をののしっていう語。「欲を―・くな」
11 髪をくしけずる。
「目に髪のおほへるを―・きはやらで」〈枕・一五一〉
出典:青空文庫
・・・したり縮めたりして藻掻く様は命の薄れるもののように見えた。暫くす・・・ 有島武郎「カインの末裔」
・・・に摩って、また指尖で掻くように弄った。 レリヤは別荘の方に向いて・・・ 著:アンドレーエフレオニード・ニコラーエヴィチ 訳:森鴎外「犬」
・・・が強くってベソなんか掻くもんだ。」「じゃ、やっぱり弱虫じゃないか・・・ 泉鏡花「海異記」
出典:教えて!goo
プーチンは べそは搔かないがあたまを掻く
そして 兄弟よ すまなかった。と言う。 と考えたのだけど なんでこんなことを考えたのか。 (へんな質問ですが)。
孫の手のない地域ではどうやって背中を掻くの
先日、テレビ番組(多分、「ランキンの王国」)を見ていたら、白人旅行者が孫の手を土産に買っており、そのコメントとして、「母国にはない」と言っていました。 で、思ったのですが、...
耳の前にあるリンパ節?に小さなしこりがあります。掻くと痛いです
右耳の前にあるリンパ節と思われる位置に小さなしこり?(細かく触って分かるくらい)がありますが(左では感じられません)、眼鏡の足に隠されている位置なので、普段あんまり触ることはな...
もっと調べる